今朝のまちかど情報室は、「手軽にブレイク」というテーマで、
一人分のお茶やコーヒーを手軽に作って、
ほっと一息、ブレイクするアイデアの紹介でした。
マイボトルに好きなドリンクを入れて持ち歩いている人も多いと思いますが、
本格的なコーヒーやハーブティーなどがいつでも飲めるアイデアグッズです。
@ ラント ティーインフューザー(LANTO Tea Infuser)
ポット不要で1杯分のお茶を手軽に入れられるグッズ

楽 天:ラント ティーインフューザー(LANTO Tea Infuser)
アマゾン:LANTO Tealeidoscope ティーインフューザー クリアグリーン LA-01CLR
ティータイムに、みなさんバラバラの紅茶を希望されていました。
アールグレイ、セージ、ブルーマロー、ローズヒップ・・・。
でもこのグッズがあれば、一人分のお茶を手軽に入れられるので、
それぞれの希望を叶えてあげられます。
中にバネが入っていて、上の方を押すと、
底からスプーンの様な部分が出てきます。
そこに1杯分の茶葉をすくって、各自のカップのお湯に入れます。
カップの中でゆらゆらすれば、紅茶の出来上がり。
入れ終わった後は、お皿の上に立てておけます。
それぞれ好きなお茶を楽しめるので、
ティータイムが盛り上がりそうですね。
【問い合わせ先】 アピデ株式会社 TEL:06−6943−8461
A カフェプレス マグ (CAFEPRESS)
カップ1杯分の本格的コーヒーや紅茶が手軽に作れるマグカップ

コーヒーをいれるのはちょっと手間ですし、
洗い物も多くなって面倒です。
そこで、洗い物も手間も省けるという、
一人分のコーヒーをいれるのに便利なマグです。
カップにコーヒーの粉や茶葉を入れ、直接お湯を注ぎます。
少し蒸らしたら、カップとセットになっている、
目の細かいステンレスの網で上からプレスします。

茶こしのようなこのステンレスの網、
周りが黒いシリコンで縁取られています。
シリコンがぴったりカップにくっつき、
上から押すと粉をこして、コーヒーの出来上がり。
このまま飲むことができるので便利です。
粉を押し付けているので、濃さも変わりませんし、
一番下まで下げれば飲む時にも邪魔になりません。
いつでも飲みたい時にコーヒーや紅茶など気軽に飲めます。
マグカップでそのまま飲めるというアイデアいいですね。
![]() | La Vita ラ・ヴィータ
|
【問い合わせ先】 株式会社 キントー TEL:03−3780−5771
B 茶楽(ちゃらく)
5秒程度で細かい泡立ちのおいしい抹茶が点てられる電動茶筅

神奈川県にある龍華寺は、季節の花が色とりどりで、
花の寺として親しまれているそうです。
檀家の皆さんが住職のお話を聞いた後は、お抹茶が振舞われます。
住職の奥様が一人で準備するそうですが、
たくさんたてて腱鞘炎になってしまったこともあるそうです。
そこで電動の茶せんを使うようになりました。
茶筅を取り付けてスイッチを押すと、
1杯5秒ほどで、あっという間に出来上がりますが、
最後は手作業できれいに整えます。
手も痛くなく、手と同じように滑らかな泡立ちになるそうです。
この龍華寺は、特に牡丹が人気で、
4月には牡丹祭りがあり、3000人が訪れるそうです。
3000人に抹茶を振舞うので、これがあれば腱鞘炎も防げますね。
![]() | 茶道具・抹茶・備前焼のほんぢ園
|
【問い合わせ先】 株式会社ウィルマン TEL:075−605−0621
タグ:電動 茶筅